茶粥 (かき餅のせ)~山口の郷土料理

子供のころから、
実家やおばあちゃんの家で

朝食に食べていた
さつまいも入りの茶粥。

おばあちゃんの家で作っていた
長方形のかき餅を焼いて、

茶粥にのせて食べていました。

 

その味が忘れられず、

母にレシピをきいて
作ってみました!

 

【茶粥 材料 2人前】

・米(半カップ)
・ほうじ粉茶 (半パック)
・水(3カップ)
・さつまいも
・かき餅

茶粥 山口 材料

 

 

【茶粥 作り方】

米、水、粉茶、さつまいもを
鍋に入れて、

茶がゆ 作り方 山口

17分位 火にかけるだけ。

火加減は中火より少し弱く。

蓋をするとお粥になってしまうので
蓋はしません。

出来上がり!
簡単です。

茶がゆ 完成

 

 

【コツ】

お茶はほうじ茶の
粉茶がよいそうです。

茶がゆ用がおすすめ!

この私が使ったのは
1パック8gで、
2人前には多すぎるので、

市販のお茶パックに半分を
移し替えて使っています。

さつまいもは
ドロドロになりやすいので
大き目にカットします。

 

かき餅は
焼いたあと、お茶かお湯につけて
少しふやかしてから
茶粥にのせます。

かき餅 茶がゆ

↑ ふやかすのを
忘れるとこうなります(;’∀’)

が、これはこれで
カリカリしていて美味しかったです。

でも、ふやかした方がよりおいしいです。

茶がゆ かき餅

 

かき餅は

昔は祖母が作っていたのですが、

祖母が亡くなってからは

かき餅をつくる人がいなくなりました。

なので今は
買うしかないのですが、

東京に住んでいると
山口のかき餅が
なかなか手にはいりません。

通販もあれど、
他県産のものばかりです。

なので私は今のところ
母に頼んで

山口市の阿知須の道の駅で
購入してもらっています!

昔と違って、
結構なお値段らしいです。(;’∀’)

 

茶がゆ用の
ほうじ粉茶。

母が送ってくれた山口県宇部市の小野茶は
これまた東京では手に入らず、

通販もしていないみたいです。

 

他県の物で代用するしかなさそう。

 

あぁ。
山口に帰りたくなってきましたー。

最新情報

  • 防府市 松崎幼稚園 給食 昭和松崎幼稚園(昭和55年頃)~週1回のパンの日

    昭和55年頃。 1年間だけ通った 防府市の松崎幼稚園。   お昼ご飯は 普段は持参のお弁当だったのだけど、 週に1回だけ、 パンを幼稚園側から 提供してくれることがあって、   それが忘れられません。 […]

  • シャコのからむき山盛りの「シャコ」

    昭和の頃。 夏に祖母の家(山口市阿知須町)に行くと、 祖母が 私が大好きなシャコを 大きな鍋でたくさん湯がいてくれ、 ふるまってくれていました。   今思えば、 なんて贅沢だったのだろう。   シャコ […]

  • 金だらい ガチャ金だらい~昭和の家庭によくありました。

    最近のガチャガチャは 変わった物が多い。 こんなものまでガチャガチャに。 一斗缶にはさすがに愛着はないけれど、 金(かな)だらいに愛着がある昭和の私は、 ガチャガチャを回してしまいました。 でた! 本物そっくりで、 すご […]

  • パピルス エジプト展昔、エジプト展で買ってもらった「パピルス」が実家に飾ってあった。

    子供の頃、「王家の紋章」(昭和51年~連載)の 大ファンだった私!!         実家の母も一緒に読んでいて、 私が漫画ばかり読んでいるので、 母が怒って漫画を捨てた時も、 「 […]

  • 桜ソーセージ 福留ハム「桜ソーセージ」に再チャレンジ!~子供の頃食べて蕁麻疹

    子供の頃 母からずっと、 「お前は桜の形のソーセージを食べて蕁麻疹がでた!」 と言われていて、 桜のソーセージなんて お店で見かけたことがないんだけど?   と思っていた私。 それが先日、見つけてしまったのです […]

  • ニャンコ先生 和菓子マスコットニャンコ先生 駄菓子マスコット (夏目友人帳)

    「駄菓子」と名の付く ガチャガチャやリーメントは 可愛い物をみると ついつい集めたくなってしまいます。   今日ご紹介するのは、 夏目友人帳のニャンコ先生の 駄菓子マスコット 全5種類です。   夏目 […]