タイムクラッシュ~昭和の衝撃のドッキリ玩具

以前、
小4ぐらいの時に、

中学生ぐらいの親戚のお姉ちゃん達と

みかん味のフルーチェ
一緒に作った思い出話を書いたのですが、

 

その時に遊んでもらった玩具が
ず~と記憶に残っています。

 

その玩具は
小さな形を
同じ形の溝に
はめ込んでいくゲームで、

全部を時間内に
はめ終わらないと
下の板が上にあがり、

せっかくはめた形のパーツが

ババーンと
飛び散る

という恐ろしいゲームでした。

 

お姉ちゃん達の家にあったのは
白×赤

の色(おそらく初代)でしたが、

2004年頃、トイザらスで以前紹介しました

アスレチックランド ゲーム

アスレチックランド ゲーム (Athletic land Game) 再販するそうです!! | 昭和レトロ 大好き!!(カコちゃん思い出ブログ)

 

これと同じコーナーに

 

これが売られているのを見かけて、
懐かしさで購入しました。↓

タイムクラッシュ 昭和レトロあ

紺×黄のトイザらスバージョンの
タイムクラッシュです。

 

遊び方は簡単。

タイムクラッシュ トイザらス

中央のタイマーを押し回すと、
中の黄色い板が下がるので、

そこに同じ形のパーツを
はめていくだけです。

タイム クラッシュ レトロ

時間内に置き終えて、
バーをストップの位置に動かすと、
成功!

ですが、

置き終わらないと、

タイム クラッシュ 恐怖 レトロ

バンッ!
という強い音ととともに、

下の黄色い板が持ち上がり、
パーツが飛び散ります。

 

これが結構、子供には恐怖で・・・。

 

だからこそ、強い印象に残っているんですよね。(;^ω^)

 

遊び終わったあとは、
右側の収納庫へ。

 

タイムクラッシュ 昭和レトロ アクションゲーム

電池もいらない省エネ玩具。
よくできた玩具です。

 

 

最近は色違いや、小さめサイズや、キャラクターなど
いろいろな種類が発売されています!
(2025年2月現在)

 

最新情報

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]

  • 薔薇は美しく散る レコードさらばさらば~だと思っていた「ベルサイユのばら」。

    アニメ 「ベルサイユ」のばら。 子供の頃、 学校から帰ってテレビで みていたのですが、   調べてみたら、   アニメは1979-1980年に放送されたので、 その頃、私はまだ幼稚園児。   […]