子供の頃、
実家で使っていた昭和レトロなカトラリーと出会うと
胸がキュンキュンしてしまいます。
これは果物用のヒメフォーク。
黒い持ち手に金の薔薇が彫ってあって、
ヒメフォークでありながら、
妖艶で大人っぽい雰囲気(*^^*)
だからこそ、
すごく印象に残っていて、
出会った瞬間、「この子だー!!」と思いました。
この大人っぽいヒメフォークで、
リンゴを
ぱくついていたあの頃。
懐かしいなぁ~。
昭和50年生まれ。山口県の田舎で遊んだ昭和レトロな玩具にもう一度会いたくて、大人になってから探し続けています!昭和レトロや和モダンな雑貨が大好き!!いつか昭和テイストの家を持つのが夢ですが、どうやら夢で終わりそうです(;'∀')
私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、 そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。 こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]
去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]
昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]
幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。 クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。 先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]
大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`) 2025年3月に発売。 書店で、実際に手に取って パ […]
これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。 白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!! 大人にな […]