「超リアル!ミニチュア駄菓子マスコット」~駄菓子好きにはたまらない!

「駄菓子」と名の付くアイテムを
ついつい集めてしまいます。

こちら、「超リアル!」シリーズの
「ミニチュア駄菓子マスコット」です。

超リアル ミニチュア駄菓子マスコット

懐かしい駄菓子のミニチュアマスコットに、

ボールチェーンがついていいます。

パッケージやネーミングが
本物とは微妙に違いますが、

 

そこはご愛嬌。( *´艸`)

どれもとっても懐かしいです。

昭和レトロ 駄菓子マスコット

 

 

【ラーメン スナック】

昭和レトロ ラーメンスナック

チキン味です。

袋のサイズのわりに
中身のラーメンが大きいですが、

とてもリアル。食べられそうです。

 

【もも漬】

昭和レトロ もも漬け

これは「すもも漬け」ですね。( *´艸`)
昔からよく見かけますが、
実は私はまだ一度も食べたことがないです。

液体の色が人工的で
なんだか怖くて・・・。

しかしいつか勇気を出して
食べてみたい駄菓子の1つです。

 

【酢昆布】

昭和レトロ 酢昆布

これ、箱を見るだけで
舌にのせたときの味がよみがえってきて、
食べなくても唾がでてきます。

 

【ライス菓子】

昭和レトロ ライス菓子

これも実は食べたことがありません。

ポン菓子は子供の頃に
祖母の嫌で
「ぽん菓子」を巨大なビニールいっぱいに
もらっていたので

わざわざ買おうとは思わなかったのです。

 

この「にんじん」の袋はとても懐かしい。

 

【いちごグミ】

昭和レトロ いちごグミ

これもおなじみの駄菓子( *´艸`)
いろんな色があって、

食べる前に手でこねて遊んだり、
全部を合体させたりしていました。

 

どれもこれも
懐かしい駄菓子です。

 

実はこのシリーズ、
すんごいたくさんでてるんです。

 

 

created by Rinker
カプセルトイ
¥3,980 (2025/04/20 07:41:54時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

 

created by Rinker
トイズスピリッツ
¥1,980 (2025/04/19 21:26:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

 

created by Rinker
トイズスピリッツ
¥2,300 (2025/04/20 07:41:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,980 (2025/04/20 07:41:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

このシリーズ、現在、10弾まででているみたい。(@_@)

 

も・も・もういいよね。
集めるの大変なので、この辺でとめてほしい。

 

最新情報

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]

  • 薔薇は美しく散る レコードさらばさらば~だと思っていた「ベルサイユのばら」。

    アニメ 「ベルサイユ」のばら。 子供の頃、 学校から帰ってテレビで みていたのですが、   調べてみたら、   アニメは1979-1980年に放送されたので、 その頃、私はまだ幼稚園児。   […]