電車かばん~国鉄の駅の売店にぶらさがっていた夢のバッグはこれかしら?

昭和50年代前半、
国鉄の駅の売店(キオスク・キヨスク)に

 

子供向けに、
ピンクのビニール紐がついた
紙製のバッグが
ぶら下がっていて、

 

その前を通るたびに、
憧れの目で見ていました。

 

そのバッグを

知り合いの
お姉ちゃんが、
どこかに遊びに連れていってくれた時に、

 

兄と私の
二人分買ってくれて( *´艸`)

 

首からさげて
歩くことができて

 

すごくすごく
嬉しかった思い出があります。

 

中身は
プリッツやキャラメルなどの
お菓子だったと思っていたのだけれど、

 

 

先日、当時の物に似た
「電車かばん」なるものをみつけて
中身をみたら

電車かばん 昭和レトロ

 

電車かばん レトロ 玩具

中身はお菓子ではなく、

 

車掌さんが使う、
ホイッスルや切符挟や切符の
玩具が入っていたのでした。

 

 

「かばん」の形は
キオスクにあった物と
すごく似ているのだけど、

どうでしょうか?

 

 

もしかしたら、
これはキオスクではなくて、
おもちゃ屋さんで
販売されていたものなのかも?

 

それでも、
この形のバッグは
とても懐かしく

 

見るたびに、

 

あの優しいお姉ちゃんを
思い出してしまうのでした。

【追記】
先日、こんなガチャを
見つけてしまいました!

 

created by Rinker
J.ドリーム
¥2,030 (2025/04/22 02:35:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

有人改札がガチャに~!

あと、懐かしの券売機!

子供料金のところ、
かくしてあって、

買う時、持ち上げるんですよね~。

懐かしい( ;∀;)

 

これ、買ってしまうわ。

最新情報

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]

  • 薔薇は美しく散る レコードさらばさらば~だと思っていた「ベルサイユのばら」。

    アニメ 「ベルサイユ」のばら。 子供の頃、 学校から帰ってテレビで みていたのですが、   調べてみたら、   アニメは1979-1980年に放送されたので、 その頃、私はまだ幼稚園児。   […]