爪楊枝にさして食べる小さな四角いピンクのお餅みたいな駄菓子。(餅飴)

子供の頃、好きだった
爪楊枝で刺してたべる

小さな四角いお餅みたいな触感の駄菓子!

 

今でも見かけるのですが、

最近はいろいろな味と種類を見かけるので、

 

集めていたら・・・。

 

集めていたら・・・。

 

 

賞味期限が切れてました(>_<)
(それでも食べるけど・・・)

 

猛反省です。

 

四角いピンクの小さな駄菓子 昭和レトロ

 

上段の大きいパッケージのものは
「共親製菓」さん

 

共親製菓 餅飴 シャカシャカ チャーム 全5種 ガチャ カプセルトイ
ノーブランド品

なんとガチャガチャにも登場しています!

 

 

 

上段の通常サイズのものは
「明光製菓」さんので、

 

 

下段は、
「富士製菓」さんのです。

 

 

 

特に「富士製菓」さんのは味のラインアップがすごい!

左から、

・さくらんぼ餅
・シャンペンサイダー餅
・メロンソーダ餅
・コーラ餅
・マンゴー餅
・小うめ餅
・いちごミルク餅
・パイン餅
・グレープ餅
・ヨーグルト餅

 

まだほかの味もあるのかな?
と思い探してみたら

 

 

エナジードリンク味があるみたいです。

すごすぎです。(;’∀’)

 

年とともに、
すたれていく駄菓子が多いなか、
この子は、
独自の進化をとげています。

 

ちなみに私が子供の頃に
よく食べていたのは、

さくらんぼ味です。

さくらんぼの味はしないんですけどね・・・。

 

最新情報

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]

  • 薔薇は美しく散る レコードさらばさらば~だと思っていた「ベルサイユのばら」。

    アニメ 「ベルサイユ」のばら。 子供の頃、 学校から帰ってテレビで みていたのですが、   調べてみたら、   アニメは1979-1980年に放送されたので、 その頃、私はまだ幼稚園児。   […]