茶粥 (かき餅のせ)~山口の郷土料理

※本ページはプロモーションが含まれています

子供のころから、
実家やおばあちゃんの家で

朝食に食べていた
さつまいも入りの茶粥。

おばあちゃんの家で作っていた
長方形のかき餅を焼いて、

茶粥にのせて食べていました。

 

その味が忘れられず、

母にレシピをきいて
作ってみました!

 

【茶粥 材料 2人前】

・米(半カップ)
・ほうじ粉茶 (半パック)
・水(3カップ)
・さつまいも
・かき餅

茶粥 山口 材料

 

 

【茶粥 作り方】

米、水、粉茶、さつまいもを
鍋に入れて、

茶がゆ 作り方 山口

17分位 火にかけるだけ。

火加減は中火より少し弱く。

蓋をするとお粥になってしまうので
蓋はしません。

出来上がり!
簡単です。

茶がゆ 完成

 

 

【コツ】

お茶はほうじ茶の
粉茶がよいそうです。

茶がゆ用がおすすめ!

この私が使ったのは
1パック8gで、
2人前には多すぎるので、

市販のお茶パックに半分を
移し替えて使っています。

さつまいもは
ドロドロになりやすいので
大き目にカットします。

 

かき餅は
焼いたあと、お茶かお湯につけて
少しふやかしてから
茶粥にのせます。

かき餅 茶がゆ

↑ ふやかすのを
忘れるとこうなります(;’∀’)

が、これはこれで
カリカリしていて美味しかったです。

でも、ふやかした方がよりおいしいです。

茶がゆ かき餅

 

かき餅は

昔は祖母が作っていたのですが、

祖母が亡くなってからは

かき餅をつくる人がいなくなりました。

なので今は
買うしかないのですが、

東京に住んでいると
山口のかき餅が
なかなか手にはいりません。

通販もあれど、
他県産のものばかりです。

なので私は今のところ
母に頼んで

山口市の阿知須の道の駅で
購入してもらっています!

昔と違って、
結構なお値段らしいです。(;’∀’)

 

茶がゆ用の
ほうじ粉茶。

母が送ってくれた山口県宇部市の小野茶は
これまた東京では手に入らず、

通販もしていないみたいです。

 

他県の物で代用するしかなさそう。

 

あぁ。
山口に帰りたくなってきましたー。



昭和レトロを恋してやみません。
いつか懐かしいものにいっぱい囲まれて
暮らすのが私の夢です。
ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

コメントを残す

CAPTCHA